【SEOに効果的】サーチコンソール用のXMLサイトマップを作成しよう WordPress & はてなブログ編

こんにちは。 creava代表 ミヤザキです。

サイトやブログにやってくる前のデータ解析が重要でありその手段としてGoogleアナリティクスとサーチコンソールを連携方法を説明しました。

サーチコンソールにXMLサイトマップを送信しないとあなたのサイトにGoogleのクローラがきてくれません。効率よくクローリングしてもらうためにXMLサイトマップを正しく作成してサーチコンソールに送信しましょう。

今回はレンタルサーバーでWordPressを使ってサイトやブログを運営しているケースと、はてなブログをホスティングサービスとして利用しているケースの2つについて解説します。

XMLサイトマップとは?

そもそもXMLサイトマップとはなんぞや?それ、おいしいの?と思う方もいますよね。はい、XMLサイトマップは一言でいうと「ウェブサイトの各ページのURLや優先度、最終更新日時、更新頻度などを記述したXML形式のドキュメント」です。

Googleではいかのように定義されています。

「サイトマップとは、サイトのウェブページのリストを指定して、Google や他の検索エンジンにサイトのコンテンツの構成を伝えるファイルです。Googlebot などの検索エンジンのウェブクローラは、このファイルを読み込んで、より高度なクロールを行います。」

引用:Googleサーチコンソール ヘルプ

XMLサイトマップを作成するメリット

XMLサイトマップを作成するとあなたにとっても、Googleにとってもいいことづくしです。

サイト運営側のメリット

Googleにあなたのサイトの情報を正しく理解してもらうことでページをインデックスしてくれる可能性が高まります。特に公開したてのサイトはGoogleも知らないのでサイトマップを設置しましょう。

Google側のメリット

XMLサイトマップで正しいサイトの情報を集めることができます。正しい情報が集まれば、精度のよい検索結果をユーザに提供することができます。つまり、Google自身のパフォーマンスがよくなるため、XMLサイトマップの設置を勧めています。

WordPressでXMLサイトマップを作成する方法

WordPressでXMLサイトマップを作成するにはプラグインを利用することをオススメします。ブログ投稿ごとにサイトマップの仕様に合わせて手作業でXMLファイルを更新といったアナログな発想は今すぐやめましょう。自動化して記事を書くことに専念したほうが収益性が高くなります。

プラグイン「Google XML Sitemap」が断然オススメ

WordPressでXMLサイトマップを作成するならGoogle XML Sitemap一択です。他のプラグインは必要ありません。

  • 記事投稿で自動的にサイトマップ更新
  • 検索エンジンへ自動的に通知

プラグインの追加は以外の手順です。

  1. 管理メニュー>プラグイン>新規追加を選択
  2. Google XML Sitemapで検索
  3. 今すぐインストール
  4. 有効化

はてなブログのXMLサイトマップ

無料ブログの最大手プラットフォーム、はてなブログでもXMLサイトマップを利用することができます。無料ブログで収益化できるの?っていう疑問は別の記事でお答えします。

はてなブログではとくに何もしなくてもXMLサイトマップが作成されます。ただし、なぜかsitemap.xmlとsitemap_index.xmlという2種類のXMLサイトマップが存在します。2種類あると困りますよね。どっちを登録したらいいんだ!?と。結論、sitemap.xmlだけをサーチコンソールに登録すれば大丈夫です。両方登録してもエラーにはなりませんが、はてなブログのサポートもsitemap.xmlのみを推奨しているとのことですので、sitemap.xmlだけにしましょう。

まとめ

今回はGoogleにインデックスをしてもらいやすくするためにサーチコンソールに登録するXMLサイトマップの作成方法をWordPress、はてなブログについて解説しました。検索エンジンからの流入は集客として重要です。なかなかインデックスされないというサイトは実はXMLサイトマップをサーチコンソールに登録していないかもしれません。確認してみましょう。では。